|
フォークリフト・車両系建設機械等は、労働安全衛生法の定めによって、安全の確保と性能の保持を図るため、定期に自主検査を実施することとされています。
当協会は、このために必要な最新の技術・情報・資料の提供及び研修・指導等を実施するとともに、検査・整備業の振興を図る方策等を推進していますので、関係の皆様の入会をおすすめします。 |
|
入会をおすすめする業種 |
|
[正会員(次に掲げる個人または団体)] |
|
1. |
労働安全衛生法第54条の3第1項の登録を受けた検査業者 |
|
2. |
建設荷役車両の製造業者、部品製造業者、販売業者および整備業者 |
|
3. |
建設荷役車両の保有・管理をする事業者 |
|
4. |
建設荷役車両の貸与者 |
|
5. |
建設荷役車両の作業場を統括管理する事業者 |
|
[賛助会員] |
|
上記以外で、本協会の目的に賛同される団体。 |
|
入会のメリット |
|
会員として協会に入会すると次のようなメリットがあります。 |
|
1. |
検査員資格取得研修、能力向上教育、実務研修、安全教育等の受講機会が拡大できます。 |
|
2. |
表彰制度の受賞対象となり、従業員の勤労意欲の向上を図ることができます。 |
|
3. |
標章等の適切な管理方法を習得できます。 |
|
4. |
銘板が購入できます。(提示することにより企業の社会的信用が得られます。) |
|
5. |
技術資料等の購入機会が拡大できます。 |
|
6. |
労働災害防止、特自検の行政施策、技術解説等の記事が満載の機関誌が無償配布されます。(本部機関誌「建設荷役車両」は隔月/支部機関誌「けんにTOKYO」は年3回) |
|
7. |
労働災害防止に役立つイラスト災害事例、各種研修・教育・講習予定等の最新情報が入手できます。 |
|
8. |
考案賞の応募及び受賞対象となり、技術の向上・作業の効率化を図ることができます。 |
|
9. |
年間用ポスター・リーフレット等が無償配布されます。
11月の強調月間用の特自検リーフレット・ステッカーが無償配布されます。 |
|
10. |
専門家の巡回指導が受けられ、特自検の実施管理が向上します。 |
|
11. |
リスクアセスメント関連の情報や資料の提供を受けられます。 |
|
|
会員の特典 |
|
会員になると、次のような特典が得られます。 |
|
1. |
標章(定期自主検査用、特定自主検査用)、アタッチメント検査済シール等が会員価格で頒布されます。 |
|
2. |
協会発行の関係図書が会員価格で頒布されます。(関係法令・通達集、各種マニュアル等) |
|
3. |
特定自主検査の検査記録は、3年間の保存義務があり、その主要機種別記録表等が会員価格で頒布されます。 |
|
4. |
協会主催の各種研修・講習・教育等を受講する場合、会員価格で受講できます。
|
|
5. |
協会主催の各種事業・行事等に参加できます。(各種表彰・懸賞作品応募等) |
|
|
期待される効果 |
|
1. |
労働安全行政の最新情報及びその動向が迅速に入手できます。 |
|
2. |
社内コンプライアンスへの適切な対応ができ、企業の社会的信用が向上します。 |
|
3. |
特自検業務を適切に管理できるようになります。 |
|
4. |
講習会等への参加の機会が増え、従業員の安全衛生意識が向上します。 |
|
5. |
従業員の表彰などにより、モラルが高まり技術の研鑽ができます。 |
|
6. |
会員相互の情報交換・連携によりコミュニケーションが深まります。 |
|
7. |
最新の検査・整備技術情報が入手でき技術の向上ができます。 |
|
8. |
検査業務の従事者の安全確保が図れます。 |
|
入会をご検討される方へ |
|
入会をご検討される方は、以下入会申込連絡書をダウンロードしてFAX(03-3511-5224)していただくか、お電話(03-3511-5225)をお願い申し上げます。後日、当方より入会関係書類等をお送りさせていただきます。 |
|
入会申込連絡書はこちらから |
|
協会案内はこちらから |
|
入会金及び会費規程はこちらから |
|
|
|